期間限定
労災 × 労務DX:初回20%OFF / 初期設定15%OFF+「最初の24時間テンプレ」無料
特典で申し込む

【新潟の中小企業限定】
労務DXを“無料お試し”でスタート

入社〜勤怠〜給与〜年末調整までを一気通貫。
人手不足でも“人手をかけずに回る仕組み”を社労士が伴走導入します。

まずは労務から小さくDX 設定〜運用まで社労士が同伴
人件費の余力 給与・社保・年調を外出しで、“月20万円級”の社内稼働を創出(目安)。総務は採用・育成に集中。 30秒でカンタン試算

新潟県内でも導入が進行(例:新潟縣信用組合 ほか)。関連会社「エクラシオ」(不動産)でも実運用中。

窓辺のデスクとノートPC。新緑がさす明るいワークスペース

労務DXの必要性

人手不足が深刻化。

半数以上の企業が人手不足を実感。正社員・非正社員問わず全国で不足感が続いています。
採用だけに頼らず、「人手をかけずに回す仕組み」への転換が必須です。

「再現」ではなく「変化」を。

① 現状維持思考
  • 紙運用をそのまま再現したい
  • 結果:業務はそのまま=変化が起きにくい
② 改革思考
  • 導入を機にルールを見直す
  • 結果:働き方が変わる → 生産性UP

解決策は「オフィスステーション」

ムリに“今のまま”を再現するのではなく、
クラウドで業務そのものをシンプルに

  • ✔️ 労務クラウド シェアNo.1(5年連続)
  • ✔️ 導入企業数 45,000社超(大手〜中小まで幅広く活用)
  • ✔️ 継続率 99.7% → 使いやすさと安心感を実証
  • ✔️ 必要な機能だけ選べる 業界最低水準コスト

まずは主要機能をさくっと確認

10月〜:年末調整を“今年こそ”ラクに

紙配布・回収・転記をゼロへ。たった4ステップで完了する 「オフィスステーション 年末調整」を、こもれびが設定から運用まで伴走します。

負担を1/3に

配布/回収ゼロ・スマホ完結
従業員は「はい/いいえ」中心で迷わない

AI-OCR対応

証明書アップ→自動読取
生命保険料控除証明書などを自動反映

コスト最小

1名/年 550円〜
必要機能だけ選べる“アラカルト型”
  • 既存の給与ソフトと連携(API / CSV)
  • 法改正は自動追従、様式変更もおまかせ
  • こもれび経由なら初期登録料0円・コールセンター0円(詳細は料金比較)

※ 導入イメージ:10月 設定 → 11月 案内 → 12月 回収・確認。最短で今季対応の設計も可能です。

数字で見る導入効果

93%削減
入社手続き(4.5時間 → 19分)
1/3
年末調整の負担
月10時間+
労務作業の削減

※効果は運用状況により異なります。

オフィスステーションの実績

  • 労務クラウド5年連続 シェアNo.1(デロイトトーマツ ミック 2024)
  • 導入企業45,000社超継続率99.7%
  • 134種類の帳票/30以上の外部システムと連携

料金比較(こもれび経由がお得)

項目こもれび社労士経由貴社で自社契約
初期登録料0円11万円
コールセンター代0円5.5万円/年
月額最低料金なしあり(例:3人でも10人分)
手続き社労士がサポート自社対応

→ 登録料110,000円+コールセンター55,000円=合計165,000円分を節約!
さらに、導入〜定着まで社労士が伴走します。初期費用0円/コールセンター0円/最低料金なし。月額は人数・機能で決定

今だけ相互割

DX申込で労災初回20%OFF/労災利用でDX初期15%OFF

固定費は増やさず: 給与・社保・年調を外部化して、“月20万円級”の稼働を社内に戻す(目安・規模により変動)。 自社でいくら浮く?

まずは小さく始める:料金の目安

ライトDX

月額 11,000円〜
メール/電話相談・法改正情報

スタンダードDX

月額 24,200円〜
給与計算+WEB明細込み
こもれび経由だとお得な理由を見る
  • 初期登録料 0円(通常11万円)/コールセンター代 0円(通常5.5万円/年)
  • 最低料金なし(少人数でもムダが出ない)
  • 導入〜定着まで社労士が伴走
料金の詳細を見る

※ 社内の“作業時間”を社労士に移すだけで、人件費の余力を創出(目安)

導入はたったの3ステップ

① お申込み氏名・メールのみ(1分)
② 初期設定&ヒアリングオンライン/訪問
③ 運用開始勤怠→給与→明細→年末調整へ段階導入

主要機能(必要なところから)

こもれび社労士事務所 代表 近藤明久(JR東日本グループ出身)
こもれび社労士事務所|代表 近藤 明久
JR東日本グループ出身/導入〜定着まで伴走

“実質無料で始めやすく、本気で定着まで。”

  • 初期費用は0円(通常165,000円相当)
  • 設定同伴&社内周知テンプレ付き(導入支援の一部)
  • 決裁者同席で最短1週間運用開始を設計

※対象目安:従業員30名以下/決裁者同席など。詳細はお問い合わせください。

無料お試し・ご相談のポイント

対象 従業員30名以下の法人さま(目安)
内容 初期設定サポート/簡易マニュアル/初月フォロー
費用 お試し期間は初期費用0円(詳細は料金比較へ)

くわしい機能は 機能一覧 をご覧ください。

よくある質問(FAQ)

労務DXは本当に無料で始められますか?

はい。お試し期間は初期費用0円で開始できます。お申込みは必須3項目のみ・所要1分、期間中の解約や停止も可能です。くわしい料金はページ内の「料金比較」をご確認ください。

対象となる企業の目安は?(新潟の中小企業向け)

目安は従業員30名以下の法人さまです。新潟県内の企業を中心にご案内していますが、遠方の場合はオンラインで柔軟に対応します。規模が超える場合も個別にご相談ください。

導入までの流れは?最短どれくらいで運用開始できますか?

①お申込み(1分)→ ②初期設定&ヒアリング → ③運用開始、という3ステップです。決裁者同席で最短1週間での運用開始を設計します。

月額費用の目安は?こもれび経由は何がお得?

ライトDXは月額11,000円〜、スタンダードDXは月額24,200円〜(人数・機能で変動)。こもれび社労士経由なら初期登録料0円、コールセンター代0円、最低料金なしで、導入〜定着まで社労士が伴走します。

訪問対応は可能ですか?オンラインとの使い分けは?

新潟県内は訪問対応が可能です。遠方や急ぎの設定はオンライン中心で実施し、社内周知テンプレなどの導入支援も併用します。

既存の勤怠・給与システムと連携できますか?

主要な勤怠・給与・会計など外部システムと連携が可能です。必要な機能から段階的に導入できるので、現在の運用を崩さずスムーズに移行できます。

無料お試し・相談フォーム

LINEで相談してから決める

料金表はこちら

所要1分・必須3項目のみでお申込みいただけます。

導入前に社労士が現状をヒアリングし、最適な導入範囲をご提案します。お気軽にどうぞ。

    ※ 所要30秒。必須は お名前/メール/導入希望領域/同意 のみ。



    導入希望領域(複数選択可・必須)


    ※対象目安:従業員30名以下の法人さま。期間や内容は状況により調整します。