労災が起きたら、まず「提出順」を決めます。
新潟の社労士が、初動→様式→監督署対応まで最短ルートで伴走します。
人件費の余力:差し戻し・やり直しを減らして、総務の実働を最短化(目安)。まずは10分の提出順設計から。
労災 × 労務DX セーフティ&DXパック
- 労災のご利用 → 労務DX初期設定費 15%OFF
 - 労務DXの導入 → 労災手続き 初回20%OFF
 - 両方実施で「最初の24時間テンプレ一式」無料
 
※ 初回申込から90日以内/他割引併用不可。
最初の24時間でやること
搬送/写真・状況を記録。
作業・指示者・目撃者を事故メモに。
例:5号(療養)/ 7–8号(休業)/ 通勤は16号系。
社内説明と再発防止段取り。
※正しい提出順と記載の型で差し戻し・再提出の工数を最小化=総務の時間コストを抑制。
ここで詰まります(先に答え)
健康保険を使ってしまった
原則NG。清算手続でやり直し可。領収書・明細を保管の上ご相談を。
通勤の「逸脱・中断」
その間と直後は通勤と認められないのが原則。目的・時間・経路の記録で例外余地を確認。
自費立替の還付
診療・薬局・交通のレシートと経路メモを。対象費目を確認して進めます。
精神障害の業務起因性
出来事の時系列・指示・記録・医師所見の整理が近道。提出順と文言を設計。
退職後で会社に頼みにくい
社労士が書類作成・段取りを代行可能。状況メモだけでOKです。
社労士と弁護士、どう使い分け?
| 専門家 | 主な役割 | 
|---|---|
| 社労士 | 給付請求の設計/様式作成・提出/監督署対応=土台づくり。 | 
| 弁護士 | 損害賠償・交渉・訴訟など争訟領域。争点が残るときに連携。 | 
「監督署の目線」を知る社労士が担当します。
JR東日本グループで、5号・7号・16号系の作成・提出を日次で担当。初回面談で提出順と記載の型を提示します。ご連絡は info@komorebi-sharoushi.com まで。
料金の目安
- 書類一式レビュー:¥5,500〜
 - 代理提出・照会対応:¥11,000〜
 - 特別加入手続き:¥11,000〜
 
※初回相談は無料。正式見積は事前提示/追加費用は必ず合意の上で進行。
目安:差し戻し1回分(再印刷・再説明・再提出)を回避するだけで、実質コスト圧縮に。
労災の相談フォーム(企業様向け)
営業連絡はしません。必要最低限の項目のみです。
- 税理士事務所さまへ|社労士との安心連携で、顧問先の法令順守と生産性を高める税理士事務所さま向けの社労士連携ご案内。社労士法に則った安全な分業で、顧問先の安心と生産性を高めます。労務DX・社会保険手続・就業規則・労務相談まで一気通貫でサポート。
 - 働く人を孤立させないために――令和7年版「自殺対策白書」から考える職場と地域のケア厚労省が公表した「令和7年版 自殺対策白書」では、10代・20代の自殺が高止まりし、職場の人間関係やうつ病が要因として挙げられています。社労士として職場のメンタルヘルスや孤立防止にどう関わるか――こもれび社労士事務所の視点で解説します。
 - 「コロハラ」を職場で起こさないために――社労士が整理する感染症と労務管理団体スポーツや職場では、感染症対応をめぐる“過剰な配慮”や“同調圧力”が問題になることがあります。 今回の事例のように、国や学校の基準を満たしていても「空気」で判断されるケースは、労務管理の現場にも通じる課題です。 本記事では、コロナ禍における風評・誤解・人間関係の難しさを、社労士の視点から整理し、企業がとるべきルール整備のポイントを解説します。
 - 仕事上のストレスで精神障害に──労災認定が過去最多1055人【簡易セルフチェックつき】パワハラや業務量の急増などで心身が限界に。労災(精神)の最新動向とNHK最新ニュースの要点と、労災の可能性を見立てる簡易セルフチェックを掲載。初回相談60分5,500円(オンライン可)
 - 【建設業・運送業向け】労災対応の実務ポイントと防止策|最新データを新潟の社労士が解説令和6年の労災死亡者は過去最少746人ながら、休業4日以上の死傷者は4年連続増。建設業・運送業の最新データと初動対応・再発防止策を労災得意(JR東日本グループで経験)な新潟の社労士が解説します。
 




