2025年10月
許すことは、相手のためじゃなく、自分のため新着!!
2025年10月6日
昨日の出来事が、まだ胸の奥でチクチクしています。 コロナの件で誠実に伝えたつもりなのに、ひとりだけ冷たく扱われた。その瞬間、「なんで自分だけ?」という思いが込み上げ、夜になっても心がざわついていました。 人間関係の痛みは […]
「コロハラ」を職場で起こさないために――社労士が整理する感染症と労務管理新着!!
2025年10月5日
団体スポーツや職場では、感染症対応をめぐる“過剰な配慮”や“同調圧力”が問題になることがあります。
今回の事例のように、国や学校の基準を満たしていても「空気」で判断されるケースは、労務管理の現場にも通じる課題です。
本記事では、コロナ禍における風評・誤解・人間関係の難しさを、社労士の視点から整理し、企業がとるべきルール整備のポイントを解説します。
【導入事例】アート引越センター|申請・届出を月40時間削減、年末調整は200時間削減新着!!
2025年10月1日
アート引越センターがオフィスステーションを導入。雇用保険等の電子申請と年末調整のWeb化で、月40時間・年約200時間の工数を削減。既存給与システムとの連携も実現した労務DXの事例。