【従業員30名以下向け】紙とExcelから卒業!オフィスステーションで労務DXを始めませんか?
入退社手続き、勤怠、給与、年末調整…。紙やExcelでの管理は時間も手間もかかり、ミスの温床にもなります。そこでおすすめなのが、クラウド労務システム「オフィスステーション」。本記事では、どんな業務が楽になるのか、導入メリットや進め方をわかりやすく解説します。
オフィスステーションとは?一気通貫のクラウド
オフィスステーションは、マイナンバー(収集・保管)→勤怠→給与明細→年末調整までをつなげて、同じ情報を何度も入力しない運用を実現します。インターネット環境があればPC/スマホから利用でき、在宅や拠点間でも同じ手順で処理できます。
主な機能
- 労務・入退社:従業員のマイページから情報回収/雇用契約の電子合意/電子申請
- 勤怠:打刻・休暇申請・エラー抽出・アラート・フレックス/変形労働
- 給与明細(Web):スマホ配信、印刷・封入・郵送が不要に
- 年末調整:Web入力・自動チェック・ダッシュボードで進捗把握
- マイナンバー:収集依頼メール・本人確認書類の提出・承認後の安全保管
導入効果(例)
- 入社手続き:93%削減(4.5時間 → 19分)
- 給与明細配布:コスト70%削減/配布作業は実質ゼロ
- 年末調整:担当者負担を約1/3に(紙回収・転記が不要)
これらは、従業員が自分のスマホ/PCから直接入力・申請し、各機能がデータ連携することで実現します。
こもれび社労士事務所が伴走します
- 初期設定・データ移行・操作レクチャーまで一括サポート
- 社労士経由の特典:登録料110,000円+サポート55,000円が不要(※一般的な比較・詳細は要見積)
- 運用開始後も、労務相談と合わせて継続フォロー
導入の流れ(3ステップ)
- ヒアリング(15〜30分):現状の業務フローと課題を確認
- アカウント発行・設定:従業員台帳取り込み/権限・申請フロー設計
- 運用開始:操作レクチャー&初月伴走サポート
まずは小さく試す → 専用LPはこちら
詳しい機能や料金比較は、当事務所のオフィスステーション導入支援ページにまとめています。期間限定の500円モニターも実施中です。
気になるところはすぐ解決。まずはお気軽にご相談ください。